Home > ブログ
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

ブログ

  • no image

いよいよ、始まりますっ

こんにちは☆ 池田歯科の西です 今日から予防のブログ はじめます♪ 予防にまつわる様々な 情報をわかりやすく、 より詳しくお届けしたいと思っています☆ どうぞよろしくお願いします♪

2008-10-30

  • 小児の咬合について

小児の咬合について

 秋も深まり、紅葉の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしですか?  今週は、歯科衛生士の住田が担当させていただきます。  先日、歯科衛生士会主催の学会が歯科医師会館で行われ、小児期の咬合育成についての講演を聴きに行ってきました。子供の…

2008-10-25

  • ハロウィン☆ウィーク

ハロウィン☆ウィーク

こんにちは最近、「ブログ見てますよ」というお声をよく聞きます これはもぅ・・・・・まじめにかかねば ということで、今回は来院者の皆様にステキなお知らせをお持ちしました 実は今日から一週間、大濠クリニックではハロウィン祭りが開催されま…

2008-10-16

  • 親子ではじめる歯の健康②

親子ではじめる歯の健康②

受付の梶原です 今回は親子ではじめる歯の健康第2弾 生後まもない赤ちゃんには、むし歯菌はいません パパ・ママが、お子さんの歯を守ってあげましょう 赤ちゃんにはむし歯菌はいません 乳歯がはえはじめるころから3歳くらいまでに、主にお母さ…

2008-10-02

  • 院長の講演会がありました~

院長の講演会がありました~

代診の深水です 9月30日に天神の西日本新聞会館内にある船越歯科医院において池田院長が講演を行いました。歯周病治療の権威である船越先生が定期的に行っている勉強会に講師として院長が招かれ、BPRsを使った最新の審美治療について約2時間にわたっ…

2008-10-01

  • ドイツの新聞に載りました(*^^)v

ドイツの新聞に載りました(*^^)v

先日、原稿を寄せていた接着に関するドイツの歯科テキストブックが、発刊されました(ブルーの表紙)。著者はほとんどドイツ人で大学の教授などが中心なのですが、私が日本人で一人だけ、臨床部門で載せてもらっています。 ドイツ語は得意ではないので、英文…

2008-09-28

  • 口臭とは?最近の悩み事~

口臭とは?最近の悩み事~

こんちは、代診の深水です 最近、嫁に「あんた、口くさいよ」って言われてショックを隠せず、歯磨きを気合い入れていますが、口臭でお困りの人も多いと思いますので、今回は口臭について書きたいと思います。 口臭の主成分は揮発性硫化物(Volatil…

2008-09-21

  • 読書と食欲の秋~

読書と食欲の秋~

 こんちはぁ~すっかり朝、晩涼しくなりましたねぇ~ 読書の秋~という事で 最近、病院でスタッフで、同じ本を読んで、お仕事に生かしたり、私生活にもプラス になるように始めました。最初は、読みやすい本という事で、これっ   ちょっとした事…

2008-09-09

  • インプラントとかみ合わせの勉強会

インプラントとかみ合わせの勉強会

 日曜日に、私が副会長を務めている国際顎頭蓋機能学会日本支部の定期セミナーを福岡で開催しました。  今回は、学会員以外の先生方にも多く参加していただくため、「インプラントにおける噛み合わせ」のテーマで1日の講演会を行いました。  結果、…

2008-09-04

  • 新しい事に挑戦!!

新しい事に挑戦!!

 残暑が厳しい中、朝晩がだいぶ過ごしやすくなりましたが、皆様は風邪などひいていませんか?今週は歯科衛生士の住田が担当させていただきます  先月、福岡医療福祉大学で行われた保育士試験を受けに行きました。将来のまだ見ぬわが子のために、また、自分…

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666