Home > ブログ > コラム
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

コラム

2017-02-27

消炎鎮痛剤について

消炎鎮痛剤とは 消炎鎮痛剤とは、炎症が起こっている組織に局所的に作用して症状を改善し、同時に痛みに対する鎮痛作用も有する医薬品の総称です。 そんな消炎鎮痛剤には色々な種類が存在していますが、当院では次に挙げる…

2017-02-23

歯科で使用する抗生物質について

抗生物質とは 抗生物質とは、菌を殺す働きがある薬剤のことです。微生物が産出し、微生物そのほか生活細胞の発育その他の諸機能を阻害する物質です。 抗生物質を過剰に怖がることはありませんが、抗生物質の副作用として体の状態を保っている…

2017-02-20

インプラントメンテについて

インプラントメンテの内容 ここでは、当院でさせていただいているインプラントのメンテナンスについて紹介していきたいと思います。 当院では、専用の機械にインプラント専用のチップをつけ、一本一本丁寧にお掃除していきます。そして、スーパーフロスに…

2017-02-16

インプラントをする際に十分な骨がないと言われた!どうしたらいい?

失われた骨を再生させる治療法 インプラント治療では、インプラント体と呼ばれる金属製の人工歯根を顎の骨に埋め込みます。 ですから、顎の骨が健康でなければ、良い治療結果が得られません。そこで、骨量が足りていない患者さんに適応される治療に、GB…

2017-02-06

インプラント手術までの流れ

1.検査・治療計画の立案   インプラントの費用は、他の歯科治療に比べ、かなり高額です。 保険が適用されないということも大きな理由ではありますが、様々な検査を行うということも費用が高くなってしまう大きな原因の一つです。しかし、…

2017-01-31

インプラント手術を受ける患者さまへ

1. 手術前日の注意 インプラント手術前日は、次に挙げる4点に注意してください。 ・手術までは、体調管理に気を付けましょう。 ・体調不良の場合は、早めにご連絡ください。 ・前日は睡眠を充分にとり、体調を整えておいてください。 ・…

2017-01-25

インプラントのオペを受けた後の注意点

1.麻酔について 手術後1~2時間は麻酔が効いていますので食事を控えて下さい。 食事は、なるべく刺激の少ない、柔らかいものを反対側で食べて下さい。辛いもの、硬いもの、アルコールは出血や痛み、腫れの原因になります。 インプラントに無理な力…

2016-11-30

知覚過敏症の原因と対策

1. 知覚過敏症とは 知覚過敏とは、正式には「象牙質知覚過敏」と呼ばれます。 歯は、図のように頭の部分は「エナメル質」という非常に固い素材に覆われ、中は「象牙質」、そして「歯髄(神経)」が通っています。 ところが根の表面にはエナメル質がな…

2016-11-30

PMTCの流れ

1. 歯周病・虫歯の検査 新しい虫歯ができていないか、歯茎に炎症がないか確認します。また歯周ポケットを測定し歯周病が進行していないか検査をします。 2. 歯石・バイオフィルムの除去 虫歯や歯周病の原因になる歯石・バイオフィルムを超音波の器具…

2016-11-30

PMTCとは

1.PMTCの意味   PMTCとは、略称のことで「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」のことをいいます。 歯磨きをしていても、すでに歯に定着して自分では落とすことの出来ない歯石やプラークの元となるバイ…

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666