Home > ブログ
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

ブログ

2016-12-02

  • 2016年11月の患者様の喜びの声の一部をご紹介いたします

2016年11月の患者様の喜びの声の一部をご紹介いたします

おかげさまで11月も多くの患者様にご来院頂きました。 患者様から頂いた喜びの声を一部ご紹介させて頂きます。 歯医者さんの「こわい」イメージのせいで、今まできちんと通院したことがありませんでしたが、こちらで治療していただいて「こわい」イ…

2016-11-30

知覚過敏症の原因と対策

1. 知覚過敏症とは 知覚過敏とは、正式には「象牙質知覚過敏」と呼ばれます。 歯は、図のように頭の部分は「エナメル質」という非常に固い素材に覆われ、中は「象牙質」、そして「歯髄(神経)」が通っています。 ところが根の表面にはエナメル質がな…

2016-11-30

PMTCの流れ

1. 歯周病・虫歯の検査 新しい虫歯ができていないか、歯茎に炎症がないか確認します。また歯周ポケットを測定し歯周病が進行していないか検査をします。 2. 歯石・バイオフィルムの除去 虫歯や歯周病の原因になる歯石・バイオフィルムを超音波の器具…

2016-11-30

PMTCとは

1.PMTCの意味   PMTCとは、略称のことで「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」のことをいいます。 歯磨きをしていても、すでに歯に定着して自分では落とすことの出来ない歯石やプラークの元となるバイ…

2016-11-30

歯ぎしり・食いしばりにマウスピース(ナイトガード)

1.歯ぎしり・食いしばりとは 歯ぎしり・食いしばりはどちらもパラファンクションと言われているもので、眠っているときや起きているときに無意識に行われています。 日中は自覚さえできれば止めることもできますが、睡眠中に無意識で行われる歯ぎしり食…

2016-11-30

虫歯を予防するには?

1.歯ブラシの種類   薬局やドラッグストアには、様々な種類の歯ブラシが販売されています。 毛先の形や硬さの違い、その他、柄の部分の太さやしなやかさが異なる歯ブラシなども販売されています。それだけにどれを選んで良いのか迷ってしま…

2016-11-30

虫歯を予防するキシリトール

1.キシリトールとは キシリトールとは糖アルコールの一種で、砂糖と同程度の甘みをもち、野菜や果物の中にも含まれています。その他にも体に直接取り入れる点滴剤にも含まれているほど、ヒトには安全な食べ物といえます。   2.キシリトー…

2016-11-30

バクテリアセラピーについて

1.バクテリアセラピーとは   バクテリアセラピーとは、善玉菌を増やし、悪玉菌を減らし、体内の菌叢をコントロールし体質改善を行う細菌療法のことです。L.ロイテリ菌(ラクトバチルス ロイテリ菌)という善玉菌を使って口腔内の衛生状態を管理する…

2016-11-29

  • 今年もインプラントセミナーの講師をしてきました!

今年もインプラントセミナーの講師をしてきました!

先週の日曜日にストローマン社のインプラントセミナーの講師をしてきました。 これから、新しくインプラントを臨床で使っていこうという先生やインプラントを導入したけれども使い方が良く分からないといった若い先生たちが16名ほど参加されました。 私…

2016-11-25

  • no image

前歯2本が大きく他の歯より前に出ています。 不自由を感じるほどではありませんが 大きく口を開けて笑うのに抵抗があるのと口紅が歯につくことがあり気になります。矯正にはどれくれいの費用と期間がかかるのか知りたいのですが。

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666