Home > ブログ
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

ブログ

2015-10-26

歯の寿命を少しでも長くするために必要な道具は?

歯の寿命について ご存知ですか?歯の寿命、つまりあなたの歯が抜け落ちるまでの平均的な寿命は、実は明らかになっています。 特に寿命が短い歯は「歯と歯の間に歯垢がたまりやすい歯」でした。 歯の寿命は前歯が61〜66年、奥歯が50〜61年とな…

2015-10-22

  • 佐渡国際トライアスロン大会で完走しました!

佐渡国際トライアスロン大会で完走しました!

 9月の第1週の日曜日に新潟県佐渡島で行われた、佐渡国際トライアスロン大会に参加してきました。 佐渡国際トライアスロン大会は、2011年に日本テレビの「行列ができる法律相談所」の企画で出演者が数名参加したことで有名になりましたね。 実は、…
  • no image

5番目の上の奥歯が割れてしまったので、インプラントを検討しています。海外在住のため、一時帰国の際に治療を検討しています。金額と期間、事前にしておく治療を教えて下さい。

患者様の相談 インプラントについての相談です。 前から5番目の上の奥歯が割れてしまったので、インプラントを考えているのですが、海外在住のため、一時帰国の際に治療をしたいと思っています。 こちらの歯科で、レントゲンを撮った…

2015-10-22

  • 池田歯科広報誌『DentalHealth』第26号発行しました。

池田歯科広報誌『DentalHealth』第26号発行しました。

年に4回発行している池田歯科と患者様を結ぶ広報誌『DentalHealth』26号を2015年9月末日に発行いたしました。今号では「予防歯科」「バクテリアセラピー」をテーマに作成いたしました。患者様インタビューでは小南さんより、「食べるこ…

2015-10-21

歯科医が使う電動歯ブラシNo.1、ソニッケアーについて

ソニッケアの特徴   ■過圧防止センサー 歯と歯茎への圧力を感知するセンサーがついており力が強くなるとハンドルに振動で伝えてくれます。なので歯と歯茎を優しくブラッシングすることが可能になります。   ■︎カスタマイズブラ…

2015-10-20

虫歯ができるメカニズムについて

虫歯ができる理由について お口の中は常に「脱灰」と「再石灰化」を繰り返しています。 プラーク(歯垢)の中の虫歯菌は、人が食べたり飲んだりしたものの中に含まれる炭水化物や糖を利用して、歯を溶かす「酸」を作ります。その酸によって歯からカルシウ…

2015-10-20

歯を入れて3回高さを調整したのですが、噛み合わせが合っていません。噛み合わせが原因なのか?左側の肩や脚も不調です。

患者様の相談 現在、別の歯科に虫歯治療に行ってます。 全体的に銀歯からセラミックに変えたり長いこと通っていますが、8月くらいに左側の治療した後あたりから上下の歯がどこか引っかかってる感じになり噛み合わせが悪い…

2015-10-19

  • no image

右下の歯が上の歯よりも前に出ていて、顎の中心がズレています。口を開けた時に見えない、裏からの矯正はできますか?

2015-10-18

昔から受け口がコンプレックスです。噛み合わせも悪く、矯正ではなく手術などで治すことは可能なのでしょうか?

患者様の相談 昔から受け口がコンプレックスです。噛み合わせも悪く出来るだけ最短で治したいです。矯正でわなく手術などで治すことは可能なのでしょうか? ドクターの回答 メールのご相談拝見いたしました。受け口(下顎前突)の治療…

2015-10-16

虫歯治療で最も一般的な銀歯について

1.銀歯はどこから? 保険の歯で全体を被せる歯の治療だと、前歯から4番目の歯からは銀歯になってしまいます。前歯から4番目、5番目は笑って見える部分になります。 さらにかみ合わせの虫歯もある程度大きい場合は銀歯による治療になります。白い歯…

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666