読書
こんにちは、歯科医師の溝口です。池田歯科では、セミナーへ参加したり、月1回の院内勉強会を行ったり、仮の歯(私たちは、Tekといいます。)を作るための練習会など、知識や技術向上のための取組を行っています。その中で、3ヵ月に1回、読書感想文を書…
あすなろ勉強会
こんにちは、衛生士の吉武です。
先日5つの医院合同のあすなろ勉強会があり、池田歯科のDr.と衛生士で参加して来ました。
この勉強会は三ヶ月に一度テーマに沿った内容を勉強する会です。
今回は「検査とその目的について」でした。
レントゲンや歯周…
ライブに行ってきました。
こんにちは、受付の佐瀬です。
少しプライベートについて書こうと思います。
私は音楽が好きで
よくライブに行くのですが、
先月、RADWIMPSの
ライブに行ってきました!
今、話題の…
歯を大事にする良い習慣は!
みなさんこんにちは。受付の田畑です。
池田歯科では20個のクレド(基本的な信念)を掲げています。
その中の1つに「良い医院は良い人によって創られます。スタッフは皆、個人と社会のためになるよう、持てる才能を育成し、最大限に伸ばす努力を行いま…
中切歯の隙間をダイレクトボンドで審美治療
今日は、久々に臨床の話題です。
中国からの九大留学生で建築関係の勉強をされている若い女性です。
中切歯間の隙間を気にされていて、当医院のホームページの治療例をご覧になり、自分にも同じような治療をしてほしいとのことで、来院されまし…
Dr. Chan先生のセミナー開催されました。
11月の28,29日の2日間にわたり、アメリカのラスベガスで開業の歯科医師Dr. Chanを迎えてK7と咬合治療に関してのセミナーが開催され、当医院からも私と家内、スタッフ2名が参加してきました。
Dr. Chanは、中国系アメリカ人で、…
2015年5月の患者様の喜びの声の一部ご紹介いたします。
おかげさまで5月も多くの患者様にご来院頂きました。
患者様から頂いた喜びの声を一部ご紹介させて頂きます。
****************************************
友人に教えてもらって治療してもらいました。…
さが桜マラソン✩
皆さんこんにちは、坂元です。
先日、さが桜マラソンに参加してきました。
スタート前でまだ余裕です笑
数日前より雨で、せっかく咲いた桜も残念ながら散っていましたが、全員がそれぞれに頑張りました♫
私…
大会前日!!
大会当日に最低限の要るもの
1.ゼッケン
忘れたら必ず受付けの方に伝えます。
2.Tシャツ
3.シューズ
履き慣れた物
4.タイツ
5.靴下
6.帽子
雨の日でもツバが雨よけになります。
7.ポーチ
必ずしも必要ではないですがあると便…