Home > ブログ
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

ブログ

仮歯が必要な理由と重要な4つの役割

仮歯は壊れやすく汚れも付きやすい ほとんどの歯科医院では、仮歯は「即時重合型アクリル系レジン」という樹脂を使って作ります。セラミックや金属のような強度のあるものではないので、硬いものを食べたりすると破折する可能性があります。また、即時重合型…

2016-02-26

自分はいま19歳で約6年前からずっと顎に違和感を感じてきました。顎関節から音が鳴ったり、口の開閉がスムーズにいかない場合があったり、ひどい時は顔の筋肉が勝手に動くことがあります。

患者様の相談 はじめまして今回相談させていただく内容は顎関節症についてです自分はいま19歳で約6年前からずっと顎に違和感を感じてきました顎関節から音が鳴ったり、口の開閉がスムーズにいかない場合があったり、ひどい時は顔の筋肉が勝手に動…

被せ物の適合性を格段に上げる歯肉圧排処置とは?

精密な歯型を作ることの重要性 被せものは、金属やセラミックなどいろいろな素材で作られます。虫歯になった部分を削って綺麗にしたのち、歯の形をしたクラウンをすっぽりと被せるような流れになります。 そのプロセスを患者さんから見ると、歯の形をした…

2016-02-21

  • no image

歯の金属除去を考えています。

患者様の相談 歯の金属除去を考えています。左下6番の歯で、10年ほど前に抜髄、7年ほど前にクラウン交換、5年ほど前に根幹治療を行いました。此度ファイバーコア、セラミッククラウンに交換する時、破折を憂慮しているのですが、マイクロスコー…

前歯の虫歯やすきっ歯、歯並びを改善できるラミネートベニア法

審美治療の1番手、ラミネートベニア法とは? ラミネートベニア法は審美歯科治療のフラッグシップと言われていて、アメリカなどでは美意識の高い多くの人が、この治療を受けています。 歯の表面にセラミックなどでできた薄いシェルを貼り付ける治療法で、…

2016-02-15

  • no image

歯の前歯の治療を考えています。

患者様の相談 歯の前歯の治療を考えています。ルミアネーズは歯を削らないから、ラミネートベニアより優れてるなど・・とネットで見ました。 本当でしょうか?こちらでも取り扱う予定はありますか? ドクターの回答 御興味をお…

歯の寿命が長くなる!?メタルコアとファイバーコアの違い

何を重視して治療を選ぶのか? 歯科治療に何を求めているかは、患者さんによって異なります。 できるだけ費用をかけたくない方もいらっしゃれば、とにかく審美性を重視してほしいという方もいらっしゃいます。 何を重視して治療法を選ぶかは、患者さんそれ…

2016-02-13

  • no image

大学生になったらそちらの歯医者で矯正治療をしたいと思っています。 費用、期間などを詳しく教えてください。

2016-02-12

  • 2016年1月の患者様の喜びの声の一部ご紹介いたします。

2016年1月の患者様の喜びの声の一部ご紹介いたします。

おかげさまで1月も多くの患者様にご来院頂きました。 患者様から頂いた喜びの声を一部ご紹介させて頂きます。   歯医者嫌いでしたが、好きになります。 今後はメンテナンスは通います。 <30代女性>   歯医…

2016-02-09

  • CTグラフト+エムドゲインによる審美性向上のためのルートカバレッジ

CTグラフト+エムドゲインによる審美性向上のためのルートカバレッジ

右の中切歯の歯頸線(歯茎の高さのライン)が下がっていて、このまま2本の中切歯を再製すると右の中切歯が長くなってしまい、審美歯科の要件であるセントランスドミナンス(両中切歯は可能な限り左右対称であるべき)の基準が満たされません。 つまり、綺…

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666