Home > ブログ > 気ままにテルミー

気ままにテルミー

  • 夫婦でセミナーへ参加しました!

夫婦でセミナーへ参加しました!

先日のことですが、夫婦で大阪でのセミナーへ参加してきました。毎年1年間の目標を立て、その目標をクリアーするよう行動をするのが池田歯科院長池田正人!!私の夫です(笑) 今年の目標の一つであるこのセミナーは年に2回。次回までに沢山の宿題が…
  • 桜

ここ数日暑い日が続き、桜もあっという間に散ってしまいました。みなさまお花見をなさいましたでしょうか? 院長と私は今年4回お花見をしました。     写真2枚目は椿山荘東京ホテルの庭園です。 東京では半田川…
  • 喜んで頂けますように

喜んで頂けますように

池田歯科の待合室に昨日よりお花を飾り始めました。 以前から主人は待合室にお花を!と希望していたようですが、何故かタイミングがなく造花を置いていました。お一人でも多くの患者様に治療までの間、治療後の会計待ちの間に座って頂きたく、椅子を増やし…
  • 昨日もインプラントや様々な治療の患者様が

昨日もインプラントや様々な治療の患者様が

ここ数日寒い日が続いていますが、みなさまお変わりありませんか? 雪がちらつく中、予約を変更なさらず治療にいらして下さる患者様が多く、大変感謝しております。 そして昨日もインプラントオペを受けた方、またインプラントの上部構造(歯)が入った…
  • ICCMO学会が開催されました!

ICCMO学会が開催されました!

  主人が会長を務める日本顎頭蓋機能学会の年次大会が福岡市のガーデンパレスで開催されました。 この学会は、15年前に岡山大学名誉教授の山下敦先生、京都の三木毅先生そして主人が中心となって、生理的かみ合わせを探求する学会として設立しました…
  • ITI学会のインプラントスペシャリスト認定証が来ました!

ITI学会のインプラントスペシャリスト認定証が来ました!

Dr.Masato Ikeda 院長、ITI公認インプラントスペシャリスト認定書が届きました。 今年から国際的なインプラント学会のITI(International Team for Implantology)ジャパンセクションが、インプ…
  • インプラント治療を受ける時に知っておきたいこと  その6

インプラント治療を受ける時に知っておきたいこと その6

インプラント治療を受ける前に知っておきたいこと今回は 被せ物を作る技工士さんの技術は? みなさんはご存知でしたでしょうか?被せ物は国家資格を持った技工士さんが作るのですが、技工士さんによって技術、こだわり、材料費、技術料が違うことを…
  • 8月26日~9月4日まで色々な事がありました!

8月26日~9月4日まで色々な事がありました!

8月26日から9月4日まで色々な事がありました。 まずは8月26日池田歯科30周年記念講演会、懇親会です。沢山の患者様にお越し頂きました。みなさま本当におおらかで、かつ生き生きとしていらっしゃり、こんなにも素晴らしい方々が池田歯科の患者様で…
  • インプラント治療を受ける前に知っておきたいこと その5

インプラント治療を受ける前に知っておきたいこと その5

インプラント治療を受ける前に知っておきたいことシリーズ今回は その5 オペをする先生の技術はいかがですか? セカンドオピニオンで来院する患者様がよく口にすること・・・院長先生または担当の主治医の先生がインプラントの手術をすると思っていた…
  • インプラント治療を受ける前に知っておきたいこと その4

インプラント治療を受ける前に知っておきたいこと その4

今回は被せ物についてです。インプラントの上部構造(被せ物)にはいくつかの種類がありますが、みなさまご存じでしょうか? 池田歯科では、インプラントの被せ物は全てジルコニア冠を使っています。 最近では、数件の歯科医院でまずカウンセリングを受けて…