月別アーカイブ: 2014年10月
かみ合わせの学会参加してきました。
先週末、東京の永田町にある全国市町村会館でICCMO Japan(国際顎頭蓋機能学会日本支部)の学会に出て、座長をしてきました。 なにやら難しそうな学会名ですが、単に歯並びだけでなく、正しい顎の位置からかみ合わせを診断す … 続きを読む
ワンタフトブラシについて
こんにちは!歯科衛生士の時任です。最近朝晩めっきり冷え込むようになりましたが、 皆様風邪など引くかれてないですか?体調には十分にお気を付け下さい♪ 今日はワンタフトブラシについてご紹介します。 タフトブラシは先端が90度 … 続きを読む
舌のお掃除
こんにちは、歯科衛生士の吉武です! 今日は見落としがちな舌の汚れについてご紹介します。 歯の汚れはみなさん気にして磨かれていると思いますが、実は舌にも舌という汚れがつきます。 舌 … 続きを読む
根面う蝕について
こんにちは!歯科衛生士の加藤です。 今月私は「Dr.Hiroの超明解ペリオドントロジー」という本を 読みました。その本の一部分を少しお話したいと思います。 歯周病は顎の骨が溶けて最終的には歯が抜けるという 怖い病気ですが … 続きを読む
メンテナンスの重要性
皆様こんにちは、歯科衛生士の森坪です。 今日はメンテナンスの重要性についてお話しようと思います。 池田歯科に来院されている方のほどんどは治療が終わると PMTC(Professional Mechanic … 続きを読む
院内勉強会!
こんにちは!受付の井本です(^^)台風が過ぎ去り、一気に秋→冬へ季節が変わろうとしていますね! そして私事ではございますが、10月は1ヶ月に1回行われる「院内勉強会」の担当もしており、プレゼンテーションの … 続きを読む
子供のおやつは、お菓子?食事?
こんにちはっ 歯科衛生士の松藤です。 大型台風が接近していて、皆さん心配ですよねぇ〜 ですが、池田歯科では過去の台風で患者様のキャンセルは少なく、むしろ仕事が休みだから来てみたという方もいる位もいる位、天候が悪くても来て … 続きを読む
歯周病は「体調の悪い子」と同じ・・・
こんにちは 副院長の日高です 先日、歯周病について 「歯周病の症状が、なかなか消えない」 という内容で話すことがありましたので その時のことを書きます 歯周病は「い … 続きを読む
マラソンシーズン到来!!
皆さんこんにちは、坂元です。日中は秋晴れで気持ちいい季節ですが、台風18号が過ぎたあと急に朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね(^_^;) 19号も発生していて心配です。さて、いよいよマラソンシーズンに突入です!アジア大会 … 続きを読む
2014年9月の患者様の喜びの声を一部ご紹介いたします。
おかげさまで9月も多くの患者様にご来院頂きました。 患者様から頂いた喜びの声を一部ご紹介させて頂きます。 ていねいで、分かりやすい説明をしていただきました。 これからも通っていきたいと思いまし … 続きを読む