月別アーカイブ: 2011年10月
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第18期】
■宮田 準先生 K7を使いバイトを取れば、技工作業にとっても、楽になると思いました。 ■正木 亜美さん 実際にK7の電極の貼り方や、モニターの見方を、ゆっくり丁寧に教えて頂き、とても分かりやすかったです。今 … 続きを読む
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第17期】
■片山 洋子 先生 実際にK7ユーザーになり二度目のセミナーを受けて、やっと具体的に理解できました。患者さんへの具体的な誘導法、指導法が聞けて良かったです。 ■木谷 光輔 先生 キネジオをまだ所有していませ … 続きを読む
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第16期】
■佐々木 継泰 先生 参考図書が少ないので、疑問がつのっていましたが直接指導してもらえる機会となり大変勉強になりました。 ■小松 俊司 先生 筋肉位の考え方がよくわかりました。 ■福井 克 … 続きを読む
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第15期】
■根木 卓也 先生 咬合に関して更に勉強しなければと思いました。特にオーソンスを実体験できて良かったと思います。 ■小佐々 晴夫 先生 2回目の受講でニューロマスキュラーの論理K7の使い方等がわかってき … 続きを読む
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第14期】
■三好 優輝 先生 演習・デモを通して実際の操作方法が分かりやすかったと思います。今までの疑問点が解消でき、臨床でよりスムーズに利用できると思います。 ■居波 徹 先生 K7を導入したが、使用方法がよく理解 … 続きを読む
ニューロマスキュラー臨床セミナー【第13期】
■林 文仁 先生 生理的安静位を時間(数ヶ月という期間)を要することなく客観的に決定できるので、咬合異常の患者さんを短期間で治療できる治療法であることが理解でき、臨床に導入できる理論治療法だと思った。 ■林 … 続きを読む
最新審美修復セミナー【第9期】
■瓜生 和彦 先生 ラミネートベニヤの修復プロセスを学べたことや日頃疑問に思っていた事、ダイレクトボンディングの手技が学べたことがとても良かったです。少人数で受講出来たので、より深く勉強することができました。 &n … 続きを読む
最新審美修復セミナー【第8期】
■田原 清隆 先生 自分より若い人ばかりと思っていましたが、出席してみると年上の人もおられて安心しました。少人数制なので講習に関係するが、直接のポイントではない部分、みんなの前では、恥ずかしくて聞けないことなどを休 … 続きを読む
最新審美修復セミナー【第7期】
■坂上 源吾 先生 講義は動画が多く使用されていて、またその後すぐに実習があって大変充実していて分かりやすかった。セミナー受講後のフォローもあるとのことで安心して治療にのぞめると思います。 ■津覇 雄 … 続きを読む
最新審美修復セミナー【第6期】
■吉廣 めぐみ 先生 何もわからずに参加させていただきましたが、講義もわかりやすく実習では丁寧に教えて下さったので良かったです。 ■宮本 徳郎 先生 接着について大変わかりやすく、理解できました。マイク … 続きを読む