月別アーカイブ: 2006年9月
知覚過敏について
歯科衛生士の池田です。 今回は、来院される患者さんの中で、よく見かける症状である知覚過敏 について述べたいと思います。 知覚過敏とは、歯周病・加齢・不適切な歯磨きなどによって歯肉(歯ぐき)が 退縮していき、冷水・歯 … 続きを読む
私のむし歯リスク
こんにちは、衛生士の西 華恵です今回は前回の梶原さんのお話にもあったサリバテスト(唾液検査)と歯並び(矯正)にちなんだお話をします 数多くの患者様が行われてある唾液検査とは、おおまかにいうと、①唾液の量 ②むし歯の原因に … 続きを読む
唾液検査を受けてみました
こんにちは今回は受付梶原が担当させていただきます 最近の出来事なんですけど、眼鏡を購入しました!!今まで20年間視力が1.5だった私にとっては、予想のつかない買い物でしたなぜ買ったかというと…働き出してパソコンを1日 … 続きを読む