ITI コングレスジャパンに参加してきました。
2年ごとに開催されているITIの国内学会が先週の金曜日から東京の虎ノ門ヒルズで開催されましたので、家内と参加してきました。
今回の参加者は1100人とコロナ禍が始まって以後では、初めての大規模な歯科の対面形式の学会でした。
50…
マウスピース矯正のページを作成しました!
池田歯科大濠クリニックのホームページにマウスピース矯正のページを追加しました。
昨今は、コロナ禍でマスクを常用することから、今のうちに歯並びの矯正を済ませておこうという方が、大変増えているようです。
院長の私はマウスピース矯正は…
インプラントのホームページが完成しました!
今年に入ってから、インプラントのホームページをリニューアルしようと取り組んでいましたが、やっとこのほど完成しました。
インプラント治療専門サイト|池田歯科大濠クリニック
自由診療で高額…
2022年、あけましておめでとうございます!
皆さんは、年末年始をどのように過ごされましたか?
私と家内は31日から2日まで私の実家で、年越しそばを食べたり、家内が作ってくれたおせちを食べながら過ごしました。
元旦は、6時起床で伊都宮地嶽神社まで、往復8キロの初詣ランで初日…
煩悩スイム参加しました!
コロナの影響でトライアスロンのレースが2年間開催されていませんが、練習は普段通りやっています。
先日、スイムに行っているスポーツジムの主催で、年忘れ煩悩スイムがありました。
50メートル(25メートル往復)を決められたペースで煩悩の数1…
ストローマンインプラントのリアルセミナーで講師を務めました!
日曜日に、博多駅シティーカンファレンスセンターでストローマンインプラントのベーシックインプラントロジー1dayというセミナーの講師を行いました。
このインプラントセミナーの講師は、9年前から毎年依頼をうけていまして、昨年もコロナ禍で対…
ストローマンインプラント1Dayコース
昨年からのコロナ禍でほとんどの歯科学会、セミナーなどがインターネットのウェブでの開催となっています。
ストローマンインプラントの実習セミナーも昨年2月の私のコースを最後に開催されていません。
10月の31日には1年半ぶりに対面で…
ITI ワールドシンポジウム開催される
今月の初めから、ITI(国際的な歯科インプラント学術団体)の3年に一度の国際学会が開催されました。
本来は、昨年の9月にシンガポールでおこわなれるはずでしたが、新型コロナのために今年に延期され、早々とウェブでの開催が決まりました。
…
デンタライトの藤久保社長とツーショット!
歯科のIT関連スタートアップ企業”デンタライト”の創業社長の藤久保くんがLight heartTシャツを持ってきてくれました。
デンタライトは、ITの力で歯科業界の発展と口腔から始まる人々の健康増進を目的として設立されました。
…
ITI スタディークラブ九州支部会
週末に私が所属するインプラント学会であるITIのスタディークラブの九州支部の発表会がインターネット会議システムのZOOMを使用して開催されました。
九州地区には、5つの支部(福岡、北九州、東九州、熊本、佐賀長崎)がありますが、それぞれ…