Home > ブログ > コラム > バクテリアセラピーについて

2016.11.30

バクテリアセラピーについて

1.バクテリアセラピーとは

 

バクテリアセラピーとは、善玉菌を増やし、悪玉菌を減らし、体内の菌叢をコントロールし体質改善を行う細菌療法のことです。L.ロイテリ菌(ラクトバチルス ロイテリ菌)という善玉菌を使って口腔内の衛生状態を管理することが主な目的となります。

 

2.お口に生息している細菌

 

お口の中には無数の細菌が生息しています。歯の表面や粘膜などには以下の挙げるような細菌数がどんな人にも存在しているのです。

 

・1本の歯には約10億個の細菌が付着している

・1mlの唾液中には約100万〜約1億個の細菌が含まれる

・むし歯には約500種以上の細菌が生息している

・口内菌バランスは個人ごとに異なる・口内菌のバランスは口腔衛生の重要な要素

 

3.L.ロイテリ菌(善玉菌)の特徴と作用

 

お口の中の細菌は、単に歯や口腔粘膜だけに悪影響を及ぼすのではなく、全身の健康にも関係してきます。それだけ、L.ロイテリ菌のような善玉菌を摂取することは非常に重要といえます。L.ロイテリ菌には以下に挙げるような特徴と全身への作用があります。

 

ヒト母乳由来で定着性が良い

全身疾患に応用できる

天然抗生物質をつくる優れた力

免疫システム全体に働きかける

反作用・副作用が一切ない安全性

国際的な臨床利用実績と科学的根拠の確かさ

 

4.口内菌と全身との関り

お口の細菌と全身疾患とは、次に挙げるような深い関係があるといわれております

 

・低体重児・早産(約7倍)

・心疾患(冠状動脈疾患を持つ患者発生率は約2倍)

・肺炎(誤嚥性肺炎は従来の口腔ケアだけでは40-50%悪化)

・糖尿病

 

さらに歯周病があると3倍以上の血糖コントロール悪化のリスクがります。また、糖尿病患者の歯周病発症率は1.95倍となっており、糖尿病と歯周病はお互いに悪い意味での相乗効果があるといえるのです。

 

5.バクテリアセラピーの特性について

 

1.抗菌剤の使用を最小限に抑える

2.抗菌剤、SRPで菌叢をリセットした後の初期定着菌として有用

3.有益玉菌には影響を与えない

4.口腔から全身へ、全身から口腔へ

5.インプラント患者さんのメインテナンスに有用

6.メインテナンス期に摂取することによる再発リスクを下げる

7.カロリーを気にせずプロバイオティクスを摂取

8.科学的根拠がしっかりしているので安心

 

6.まとめ

 

このように、バクテリアセラピーというのは、善玉菌であるL.ロイテリ菌を摂取することで、口腔内だけでなく全身の健康まで良い影響を及ぼすことができます。そのメカニズムを知ることで、バクテリアセラピーという治療法の価値を改めて実感することができるのではないでしょうか。