COLUMNコラム

インプラントメンテについて

皆さんは歯医者での定期健診は受けられていますか?毎日きちんと歯磨きをしていても、どうしても磨き残しというものが出てきてしまいます。ですから、虫歯や歯周病を予防する上では、定期的にお口の中を専門家である歯医者や歯科医衛生士に診てもらうことが重要となります。とくにインプラント治療を受けた方であればなおさらです。インプラントは人工の歯根と人工の歯冠によって構成されていますので、虫歯になることはありませんが歯周病にかかる可能性はあります。そこで今回は、歯医者で定期的に受けるインプラントメンテについて詳しく解説します。

インプラントメンテの内容

ここでは、当院でさせていただいているインプラントのメンテナンスについて紹介していきたいと思います。

当院では、専用の機械にインプラント専用のチップをつけ、一本一本丁寧にお掃除していきます。そして、スーパーフロスにコンクールをつけて、ご自身のブラッシングでは届きにくい奥のほうまでケアしていきます。

そうして、患者さん自身では取り除くことが難しいインプラントの汚れを除去していきます。

 

自宅で使えるインプラントのケア用品

インプラントの汚れは、定期的なインプラントメンテナンスを受けることで効果的に落とすことができますが、さらにケアを徹底するのであれば、自宅で使えるケア用品も併用してみてください。

当院でお勧めしているのはインプラントのケア用品は、ジェルコートIPというジェル状の歯磨剤とペリオブラシという一本ブラシです。ジェルコートIPはフッ素が入っておらず、インプラントが腐食しません。

ペリオブラシは毛先が細く歯間部の磨きにくい部分への利用を勧めています。これらのケア用品は当院で取り扱っているので、ぜひ試されてみてください。

 

まとめ

せっかく苦労して埋入したインプラントですから、できるだけ長く使い続けたいものですよね。そのためには、天然の歯と同様、毎日のブラッシングをしっかりと行うことが何より大切です。

また、当院で行っているようなインプラントメンテナンスを受けたり、ジェルコートIPやペリオブラシなども活用したりして、インプラントのケアを徹底していきましょう。

そうすることで、インプラントの寿命はどんどん延びていくはずです。

当院にメンテナンスにお越しいただければ、患者様に合ったホームケアの方法を丁寧に教えさせていただきます。お口の中というのは、患者様それぞれで大きく異なりますので、適切なケア方法もそれに応じて変えていかなければなりません。

当院ではインプラントのメンテナンスに精通したスタッフがそろっていますので、まずは気軽にご来院ください。

カテゴリー

キーワード

おすすめの関連記事

-->
日・祝
9:00 - 13:00 -
14:00 - 18:00 -

福岡市中央区荒戸2-1-5大濠公園ビル2F

ご予約・ご相談:0120-390-666 または、092-716-0666

土曜日の入場・駐車場のご案内