Home > ブログ > スタッフブログ > 唾液の質について
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

唾液の質について

皆様こんにちは、歯科衛生士の森坪です。

今回は、以前のブログの記事でもご紹介した唾液検査(虫歯のリスク検査)の中でも唾液の質についてお話しようとおもいます。

 

唾液には、

・消化作用

・保護作用

・pH緩衝作用

・抗菌作用

・円滑作用

・洗浄作用

・咀嚼補助作用

などがあります。

唾液

 

 

 

唾液は、虫歯のかかりやすさ、かかりにくさを左右する重要な因子でもあります。

例えば、抗菌作用により細菌の増殖を抑制し、緩衝作用により歯の表面にできた酸を中和させることもできます。

唾液の性状は個人差があり、食生活によっても変化します。

 

これらは、変えられないものだ、遺伝だと諦めているかたもいらっしゃいますが、そうではありません。

お家でのケアで唾液の質、量は変えられます!

まずは、自分の唾液の性状を知るためにも、ぜひ唾液検査をうけられてください(^-^)

唾液2https://www.art-smile.com

 

 

 

 

 

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666