Home > ブログ > コラム > 歯ぎしり・食いしばりにマウスピース(ナイトガード)
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

2016.11.30

歯ぎしり・食いしばりにマウスピース(ナイトガード)

1.歯ぎしり・食いしばりとは

歯ぎしり・食いしばりはどちらもパラファンクションと言われているもので、眠っているときや起きているときに無意識に行われています。

日中は自覚さえできれば止めることもできますが、睡眠中に無意識で行われる歯ぎしり食いしばりは、歯やあごの健康への悪影響があり特に問題です。

もともと人間には防御機能があり、強い力で噛み込むと「これ以上強く噛むと痛くなる」などという制御が働きます。

しかし睡眠中は目覚めている時ほど敏感に働きません。そのため睡眠中の歯ぎしりや食いしばりは、日中に行うものよりもずっと強い力になりがちです。

2.歯ぎしり・食いしばりを放置することのリスク

歯ぎしり・食いしばりを放置すると毎晩強い歯ぎしり・食いしばりが続くと、被せものを入れた歯が折れたり、自分の歯が欠けたりヒビが入ったり、また詰め物をした部分が外れたりということが起こってきます。

他にも歯ぎしり・食いしばりで歯の表面のエナメル質が摩耗して象牙質や神経がむき出しになると、知覚過敏の症状が出たり、そこから細菌が侵入しやすくなったりするため、虫歯のリスクが高くなります。

yjimage0504YPHP

 その他、顎関節に加わる過剰な圧力等のために、顎関節症を発症することもあります。また歯周病にも悪影響があります。

歯ぎしり・食いしばりで過剰な力が加わると歯を支えている歯根膜や歯槽骨など周囲の組織が圧迫を受けます。炎症による破壊に加え過剰な力がかかる事で、歯槽骨の失われるスピードがより速くなり、歯が倒れる・動くなどの問題も起こりがちになります。

炎症を取り除く治療と共に、力のコントロールも重要になります。

3.ナイトガードで顎にかかる力を緩和

yjimage6XUZWDHY

歯や顎に加わる過剰な力を減らすにはナイトガードの使用をおすすめしています。

ナイトガードとはマウスピースで就寝中に使用していただくものです。患者様の歯型を取り、それにあわせてマウスピースを作成します(健康保険適用です)。

就寝中に装着すると強く噛み込もうとしても、スルスル滑って力が分散しやすくなり、強く噛み込んだとしてもナイトガードが削れることで、歯や顎に加わる力の害を緩和することができ、覆われている歯は動揺せずにすみます。

顎が疲れる、痛いなどの症状があるときは、その原因や治療法など早めに歯科医院を受診しご相談されることをお勧めします。

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666