BLOGスタッフブログ
スタッフブログ
むし歯をつくらないためには?2022/05/02
こんにちは!
歯科衛生士の柴田です♪
日中は日差しが差し暑いくらいの時期になりましたね。
朝夜はまだ冷え込むので皆さん風邪をひかれないように気をつけてくださいね☺︎
みなさん、さまざまな主訴で歯医者さんに来院されますが、
やはり虫歯治療で来られる方が多いです。
「何故虫歯になるのか」
何か、イメージがあったりしますか?
「歯磨きをしないから」
「甘いものをよく食べるから」
と答えられる方が多いですがそれらも原因の一つです。
虫歯になる要因は細かく分けると10以上あるのですが、
大きく分けると3つに分類されます。
⚪︎細菌の数
⚪︎唾液の性質
⚪︎生活習慣
この3つが大きな要因になりますが、その方によって何が一番虫歯のリスクになっているのかまでは知ることができません。
そこでおススメなのが「唾液検査」というものです。
その方によって何が1番リスクになっているのか
これ以上虫歯を増やさないためにはどのような予防法をすべきかが分かる検査になります。
一生に何度もする検査ではありません。
一度ご自身のお口の状態を把握し、今後歯を長く保つためにもとてもおすすめの検査になっています。
ご興味のある方は一度スタッフにお声かけくださいませ♪
TREATMENT MENU診療メニュー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
14:00 - 18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |