Home > ブログ > スタッフブログ > 子どもの歯を守れ!②

子どもの歯を守れ!②

こんにちは、歯科衛生士の森坪です。

福岡に台風がだんだん近づいてきています!!皆様くれぐれもご注意ください(+_+)

ちなみに池田歯科は通常通り元気に診療を行っていますので、頑張って通勤します。笑

 

では、前回に引き続き、子どもの歯に関係することをお話していきます。今回は乳幼児の歯の特徴についてです。

 

皆さん、乳歯はいつ頃から生えるかご存じですか?

生後6ヶ月頃に下の前歯から生えることが多いですが1歳のお誕生を迎えてもまだ生えていないこともあります。乳歯が生える時期はお子さんによってかなり差があるものです。歯が生えるのが遅いことは悪いことではありません。

上の前歯は下の前歯と違って、むし歯を作りやすいところです。就寝時の授乳は統計的にも、むし歯ができるリスクが高くなります。
 上の前歯が生え初めたら、ガーゼで上唇と上の歯の間に貯まったミルクをやさしく、ふき取って下さい。お口の中をさわることは歯みがきをする為の練習にもなります。

小さなお子さんで、歯みがきの習慣が付いていない場合は、とてもいやがるものです。「いやがるから歯みがきをやらない。」では、むし歯をたくさん作ってしまいます。

むし歯は待ってはくれません。そこで保護者の方が毎日2~4回、正確に歯みがきをすることが習慣づけるための早道です。また、歯磨き剤を使うとお口の中は泡だらけになってしまい、小さなお子さんはいやがるものです。

実際に磨けているかどうかもわからなくなりますので、歯磨き剤は使わないようにしましょう。歯ブラシには水だけを付けて磨くようにしてください。

また歯をみがくと血が出る場合もあります。歯ぐきがはれている証拠です。歯みがきの仕方が悪いと歯ぐきも赤くはれてしまいます。この場合も毎日2~4回、正確に歯みがきをすることによって歯ぐきは引き締まり、出血しなくなります。(長崎保険医協会より)

 

大人になるまでにしっかり歯磨きを行う習慣をつけ、虫歯のないお口を目指しましょう!!子ども