FAQお悩み相談集

お悩み相談集


20年ちょっと前に上前歯裏が虫歯になって削った時に神経を傷つけられて神経が腐り、今、歯が変色していて思い切り笑えないのが悩みです。色が目立たないようにしたいのですが、痛みに弱く、すごく恐がりなので治療に踏み切れずにいます。 このような場合、どのような治療になるのでしょうか?

患者様の相談

佐賀に住んでいます。
20年ちょっと前に上前歯裏が虫歯になって削った時に神経を傷つけられて神経が腐り、今、歯が変色していて思い切り笑えないのが悩みです。
腐った神経は除去してもらい、もう神経はないはずなのですが変色した歯を爪でトントンすると痛みます。
色が目立たないようにしたいのですが、痛みに弱く、すごく恐がりなので治療に踏み切れずにいます。

このような場合、どのような治療になるのでしょうか?
また、治療費はどのくらいかかるのでしょうか?

ドクターの回答

メールのご相談拝見いたしました。

変色した歯を爪でトントンすると痛むということなので、歯根の先に慢性の炎症があるかもしれません。
それはレントゲンを撮ってみれば診断ができます。

その原因は、歯根の中に細菌がいるということなので、根管治療で歯根の中を綺麗に清掃して薬を詰めてあげればだいたいは良くなります。
また、歯の変色についてはセラミックスで修復するのが通常となりますが、ポーセレンラミネートベニアかジルコニアオールセラミック冠が適応となります。
http://art-smile.com/ethetic/price

ご来院いただければ、詳しくご相談をお受けいたします。
初診のご予約は以下のページからも可能ですので、ご利用ください。
https://plus.dentamap.jp/netuser/?id=887
お悩み相談集一覧へ戻る
日・祝
9:00 - 13:00 -
14:00 - 18:00 -

福岡市中央区荒戸2-1-5大濠公園ビル2F

ご予約・ご相談:0120-390-666 または、092-716-0666

土曜日の入場・駐車場のご案内