FAQお悩み相談集

お悩み相談集


歯の金属除去を考えています。

患者様の相談

歯の金属除去を考えています。
左下6番の歯で、10年ほど前に抜髄、7年ほど前にクラウン交換、5年ほど前に根幹治療を行いました。
此度ファイバーコア、セラミッククラウンに交換する時、破折を憂慮しているのですが、マイクロスコープを用いた治療を行えばそのリスクは軽減されるのでしょうか。

ドクターの回答

メールのご相談拝見いたしました。

神経の無い歯の歯根の破折は、抜歯しなくてはならない場合が多いので大きな問題ですね。
また、破折は突然発生するために予防ができないという問題もあります。
残っている歯根の質(年々劣化する)と厚みなどによる強度、その方の噛む力(咬合力)と力のかかり方(噛み方)、歯に立てた土台の作り方と被せる材料の精度と接着強度、などによって影響されます。

マイクロスコープを使用するというのは、この中で土台やクラウンの精度を高めることにつながります。
マイクロスコープを使用したら破折が起こらないとは決して言えませんが、極力破折の起こりにくい治療を心がけることはできます。

初診のご予約は以下のページからも可能ですので、よろしければご利用ください。
https://plus.dentamap.jp/netuser/?id=887
お悩み相談集一覧へ戻る
日・祝
9:00 - 13:00 -
14:00 - 18:00 -

福岡市中央区荒戸2-1-5大濠公園ビル2F

ご予約・ご相談:0120-390-666 または、092-716-0666

土曜日の入場・駐車場のご案内