Home > ブログ > スタッフブログ > ジュースってどんだけ砂糖が入ってるかご存知ですか?
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

ジュースってどんだけ砂糖が入ってるかご存知ですか?

こんにちはっ 今回は歯科衛生士の松藤が担当します。

いよいよ夏本番、暑くなってきましたねぇ〜

そうなると、ジュースをついごくごく飲んでしまいませんか?

ケンタッキーやピザには炭酸系のジュースやビールが美味しいですよねっ

私は夜,時々ビール♬昼間はお水ですが、

皆さん、皆さんのお子様はいかがですか?

 

昔話しをすると、私の小さい頃は、夏は麦茶しか冷蔵庫ありませんでした。ジュースはお中元、お歳暮で頂いたカルピスくらい。今みたいに気軽に自販機、コンビニでジュースを買える時代ではなかったです。当時部活でもお茶が当たり前。

 

でも、今は患者様の中学生とかに聞くと、時々びっくりします。

簡単に買える環境もあるますが

スポーツドリンクを部活中ちょこちょこ取るようにと顧問の先生、保健体育の先生が言われたりするそうです。スポーツドリンクは塩分が入ってるので水分の吸収がいいからだそうです。うんんん〜それはそうでも、その中学生の歯はふつう虫歯になりにくい部分に虫歯が・・・

まず前回、お話ししましたが、飲み方がちょこちょこが問題なのと、スポーツドリンクとはいえ、

500mlの中に砂糖がシュガースティック(8g)4本分=32g!!

入っています。「○ー○」はシュガースティック11本です。

お茶変わりにジュースを飲んでいると成人病の危険性もっ

飲み方では虫歯になりにくくできますが、

小さいお子様にはこの季節は1番はお水。カフェインの関係で2番目はお茶で水分は補給されるにがおすすめです。

3歳までに甘い物を与えすぎると甘党になる危険性もあります。お子様の味覚は糖分の部分が早く発達するので、糖分があるものを美味しいっと喜ぶのは当たり前なんですねぇ〜渋い、辛い物とか大人になってから好きになりますもんねぇ

炭酸系の飲み物が飲みたい時はスパークリングウォーターがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 フランス産のスパークリングウォーター500mlで

約70円♪

 

 

 

後は、手作りのスポーツドリンクはいかがでしょうか?

《作り方》

水1L

塩(天然塩)小さじ1

レモン大さじ2杯

あえて砂糖は入ってませんが(笑)

 

では、水分補給を十分にされ熱中症にはお気をつけくださいませ。

 

 

 

 

 

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666