Home > ブログ > スタッフブログ > 電動歯ブラシとの違いについて
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

電動歯ブラシとの違いについて

みなさんこんにちは。歯科衛生士の寺崎です。

近頃気温の変化が激しいので、風邪引かないようにお気をつけください(*^_^*)

 

今回は電動歯ブラシについてご紹介したいと思います。
「実際、電動歯ブラシと普通の歯ブラシ、どっちのほうがいいんですか?」と
最近よく聞かれるので、当院で取り扱っているソニッケアーについてお話ししようと思います。

 

ソニッケアーの特徴として、
①音波水流の機能がついていること
②ブラシの先端が口腔内の状況やニーズに合わせて使用できること が主にあります。

 

まず、音波水流があることで普段届きにくい歯間や奥歯などの歯垢を
最大10倍の歯垢除去能力を発揮します。
あとはステイン(着色汚れ)を減少させ、歯本来の自然な白さに近づけることができます。

 

ブラシの先端も大きさ、形、さまざまあるので
迷った時はわたしたち歯科衛生士にぜひご相談ください♪

 

最後にソニッケアーと手磨きの歯ブラシで違うのは
歯ブラシの交換するタイミングです。
ソニッケアーは3ヶ月(毛先の色が変化したら)と言われていますが、
手磨きのものは1ヶ月と言われています。

 

どちらも定期的に交換したほうが、
プラークがよく除去できることが臨床的にも照明されてますので、
傷んでいるように見えなくても定期的に交換はされることをお勧めします☻

 

 

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666