Home > ブログ > 院長ブログ > 私のむし歯リスク
福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼
0120-390-666 ネット予約(初診限定)

2006.09.23

私のむし歯リスク

こんにちは、衛生士の西 華恵ですニコニコ今回は前回の梶原さんのお話にもあったサリバテスト(唾液検査)歯並び(矯正)にちなんだお話をします星

数多くの患者様が行われてある唾液検査は、おおまかにいうと、①唾液の量 ②むし歯の原因になる菌の量 ③酸性やアルカリ性に傾いたお口の中をいかに早く、中性に戻す力があるのか  ④歯磨き・食事記録をもとに生活習慣を見つめなおし、改善点を見つけ一緒に取り組んでいくというメリットがあります音譜

自分のことなのに、意外に自分のお口の状態は理解していないものですよね!?なので自分のお口の中を知り、予防に取り組んでいく一番の近道だと思います。

先日、私自身も実践しました晴れ幼いころから歯医者さんが大好きだったにも関わらず、むし歯の経験は数知れず・・・・ショック!

部分的な金属(銀歯)は数本しかありませんが、ほとんどが歯と同じ色をしたつめものをしていますあせる衛生士になる前にこの唾液検査に出会えていたら、もっと予防に取り組めたのかもしれません。

検査結果は、予想通り・・・むし歯を進行させる菌(ラクトバチラス菌)がやや多めに検出されましたしょぼん私の生活習慣を振り返ると

歯列矯正をしている  ②ご飯が大好き  ③学生のころは一日7食  ④子供のころ(約7歳)まで親のスプーンやお箸、直接の口移しで食事をすることが多かった  ⑤コーラが大好き       こういった最も考えられる原因をみつけましたグッド!

むし歯は感染病なので子供のころの、母子感染はかなり大きいですあせるお子さんをお持ちのお母さん方、ぜひとも気をつけられてくださいねニコニコ

検査をしてから、私はより予防に取り組み始めました。大好きだったコーラを飲まないようにし、夜寝る前には歯磨きの後フッ素ジェルをしていますチョキ

何より、歯並びをなおす矯正をしているのは、多大なリスクを背負っているわけなので、人一倍予防には心がけないといけません汗せっかく綺麗に歯が並んでも、装置が外れてからむし歯の治療で歯を削るなど、悲しすぎます。これからもしっかりとセルフケアがんばりますニコニコ

今現在、矯正をされている方や、歯並びが悪く、歯の磨き方などで悩まれている方など、お気持ちよくわかりますので、何でも気軽にお話されて下さい音譜より、矯正ライフを共に楽しめるようお手伝いしますラブラブ

最新の設備・最善の治療技術で
痛みの少ない治療を

福岡市中央区大濠公園の歯医者|池田歯科大濠クリニック

福岡市中央区大濠公園の池田歯科大濠クリニックです。
高い技術力と感動のホスピタリティで満足いただける歯科治療をご提供いたします。
患者様のお話を真摯にヒアリングしながら、最適な治療プランをご提案いたします。歯やお口の中のお悩みや、ご希望・ご要望をぜひご相談ください。

  • 福岡市・大濠公園駅近
  • インプラント5,000症例以上
  • セカンドオピニオン対応
  • 充実の歯科医療設備

福岡市大濠公園駅で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽に!

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。
WEB予約が埋まっていても、当日受診可能な場合がございますので、お電話ください。
(こちらでも可→092-716-0666