BLOGスタッフブログ
スタッフブログ
メンテナンスの重要性2014/10/18
皆様こんにちは、歯科衛生士の森坪です。
今日はメンテナンスの重要性についてお話しようと思います。
池田歯科に来院されている方のほどんどは治療が終わると
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)、要はメンテナンスへ移行し、
3か月に1度は来院されています。
歯周病や虫歯におけるメンテナンスとは治療の延長であり、健康を取り戻した状態を維持し続けるために行います。
治療が終了しても、虫歯や歯周病の主な原因であるプラークを歯面から完全に除去することは不可能なため、時間が経過するとプラークの再付着が起こり虫歯や歯周病が再発することも多々起こります。
特に、辛い治療を乗り越えてやっと治療が終了したと同時に安心してしまい、来院されなくなると、プラークコントロールが悪くなり、ますます再発のリスクは高くなります。
そこで、最終治療が終了しても定期的にメンテナンスを行うことでプラークコントロールを強化して再発を防止するとともに、もし再発したとしても早期に治療を行うことで破壊を最小限に抑えることができます。
今後の長い人生。物を美味しく食べるため、より人生が豊かで幸せになるために私たちにもメンテナンスを通してお手伝いしていければと思いながら皆様の来院を心からお待ちしています!
TREATMENT MENU診療メニュー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
14:00 - 18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
△火曜日は10:00-13:00/14:00-18:00
福岡市中央区荒戸2-1-5大濠公園ビル2F
ご予約・ご相談:0120-390-666 または、092-716-0666
土曜日の入場・駐車場のご案内