月別アーカイブ: 2017年9月
六本松421オープン!
こんにちは!歯科衛生士の加藤です。 私は先日オープンしたばかりの六本松421に行きました。 私は六本松421のすぐ近くに住 … 続きを読む
歯ブラシの替え時
こんにちは 副院長の日高です 少しずつですが、秋になってきてますね。 まだまだ暑い日もありますが、ジリジリとした暑さはなくなりました。 24日の日曜日、家の近くの公 … 続きを読む
東京でDr. Chanのセミナーで勉強してきました!
先週末、土日でラスベガス開業のDr. Chanのニューロマスキュラー咬合のセミナーに参加してきました。 この咬合の分野は、日本では私が(株)モリタの主催で15年前からセミナーを行っているのですが、もともと咬合理論の提唱者 … 続きを読む
セミナーに参加してきました!
こんにちは、衛生士の山口です。 先日、東京で開催されたセミナーに 同期の西嶋さんと参加してきました。 今回のセミナーはスーパースタッフ育成塾といって、スタッフとして … 続きを読む
インプラント治療を受ける時に知っておきたいこと その6
インプラント治療を受ける前に知っておきたいこと今回は 被せ物を作る技工士さんの技術は? みなさんはご存知でしたでしょうか?被せ物は国家資格を持った技工士さんが作るのですが、技工士さんによって技術、こだわり、材料費、技術料 … 続きを読む
ライブに行ってきました!
こんにちは!衛生士の吉武です。 Mr.childrenが大好きなんですが、今年は運がいいことにライブのチケットが2回当たり、先週末にいって来ました。 今回のツアーは25周年のツアーだったので曲 … 続きを読む
佐渡国際 トライアスロンAタイプ完走してきました!
9月の第1週の日曜日に新潟県佐渡市(佐渡島)で行われた、佐渡国際トライアスロン大会に参加してきました。 この大会のAタイプは、日本で最も距離の長い大会として、完走が難しい大会としてトライアスリートの中では有名です。 朝の … 続きを読む
8月26日~9月4日まで色々な事がありました!
8月26日から9月4日まで色々な事がありました。 まずは8月26日池田歯科30周年記念講演会、懇親会です。沢山の患者様にお越し頂きました。みなさま本当におおらかで、かつ生き生きとしていらっしゃり、こんなにも素晴らしい方々 … 続きを読む
ご存知ですか?歯磨き剤のフッ素濃度!
みなさんこんにちは、坂元です。 今日は歯みがき剤のフッ素の濃度について書いてみたいと思います。 以前は歯磨き粉はあまり使わずカラ磨きの後、少量使用するように言われていました。 これは泡がブクブクたって爽快感があり、実際は … 続きを読む