月別アーカイブ: 2015年10月

歯の寿命を少しでも長くするために必要な道具は?

歯の寿命について ご存知ですか?歯の寿命、つまりあなたの歯が抜け落ちるまでの平均的な寿命は、実は明らかになっています。 特に寿命が短い歯は「歯と歯の間に歯垢がたまりやすい歯」でした。 歯の寿命は前歯が61〜66年、奥歯が … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 予防 | タグ: , , , | コメントする

佐渡国際トライアスロン大会で完走しました!

 9月の第1週の日曜日に新潟県佐渡島で行われた、佐渡国際トライアスロン大会に参加してきました。 佐渡国際トライアスロン大会は、2011年に日本テレビの「行列ができる法律相談所」の企画で出演者が数名参加したことで有名になり … 続きを読む

カテゴリー: 院長ブログ | コメントする

池田歯科広報誌『DentalHealth』第26号発行しました。

年に4回発行している池田歯科と患者様を結ぶ広報誌『DentalHealth』 26号を2015年9月末日に発行いたしました。今号では「予防歯科」「バクテリアセラピー」をテーマに作成いたしました。 患者様インタビューでは小 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | コメントする

歯科医が使う電動歯ブラシNo.1、ソニッケアーについて

ソニッケアの特徴   ■過圧防止センサー 歯と歯茎への圧力を感知するセンサーがついており力が強くなるとハンドルに振動で伝えてくれます。なので歯と歯茎を優しくブラッシングすることが可能になります。   … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 予防 | タグ: , , , , | コメントする

虫歯ができるメカニズムについて

虫歯ができる理由について お口の中は常に「脱灰」と「再石灰化」を繰り返しています。 プラーク(歯垢)の中の虫歯菌は、人が食べたり飲んだりしたものの中に含まれる炭水化物や糖を利用して、歯を溶かす「酸」を作ります。その酸によ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 予防 | タグ: , , , , , | コメントする

虫歯治療で最も一般的な銀歯について

1.銀歯はどこから? 保険の歯で全体を被せる歯の治療だと、前歯から4番目の歯からは銀歯になってしまいます。前歯から4番目、5番目は笑って見える部分になります。 さらにかみ合わせの虫歯もある程度大きい場合は銀歯による治療に … 続きを読む

カテゴリー: コラム | タグ: , , , | コメントする

歯科医院がお勧めする電動歯ブラシ

 電動歯ブラシとは? 一般的には手で磨くこと(手動)に対して、電気で自動的に動く歯ブラシを電動歯ブラシと呼んでいます。電動歯ブラシはブラシの動きと機能によって3種類に分かれます。 ①電動歯ブラシ 電動歯ブラシとは電気で自 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 予防 | タグ: , , , | コメントする

当院が勧める虫歯予防で大切な5つのこと

①唾液の力 唾液と聞くとあまり良いイメージはありませんが、実はこの唾液はお口の中の健康を守るのに重要な働きをしています。また唾液の中のリゾチーム、過酸化酵素、lgAにはバクテリアの増殖を防ぐ働きがあります。 食事をすると … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 予防 | タグ: , , , , | コメントする
日・祝
9:00 - 13:00 -
14:00 - 18:00 -

福岡市中央区荒戸2-1-5大濠公園ビル2F

ご予約・ご相談:0120-390-666 または、092-716-0666

土曜日の入場・駐車場のご案内