上顎前歯部の
GBR同時
インプラント
埋入
抜歯から8週間たっていますので、いわゆる抜歯早期埋入ということになります。
術前のCTで、頬側の骨が足りないために、埋入と同時にGBRを行う予定でしたので、歯茎が完全に治癒する8週間を待時してのオペとしました。
-
治療前
治療後レントゲン写真
1枚目の写真は、抜歯から8週間後です。左上の前歯から犬歯まで3本が欠損しています。 2枚目は、オペ後のレントゲンです。
-
術前CTプランニング
埋入インプラント
術前のギャラクシスというプランニングソフトによる埋め込みの計画です。(3枚目) 最近は、従来のSLAという表面性状のインプラントの在庫がはけてきたので、ほとんどがこのSLActiveとなっています。(4枚目)
埋入後には頬側に骨の裂開が見られます。(5枚目)
Bio-ossとBio-guideの黄金コンビで埋入と同時法のGBR(Guided Gone Regeneration)です。(6枚目)
術後の痛みや腫れもなく順調に経過中です!
担当医 | 池田正人先生 |
---|---|
主訴 | 左上の中切歯から犬歯まで3本の前歯が欠損している |
期間 | 準備中 |
費用 | 準備中 |
治療内容 | 上顎前歯部のGBR同時インプラント埋入 |
治療に伴うリスク | ・炎症・疼痛・過敏症・組織治癒遅延、及び術部顔面部の内出血 ・インプラント周囲炎になる可能性があるため、丁寧なブラッシングと定期メンテナンスが重要 |